出産前のあれこれ 夏産まれの赤ちゃんの肌着はUNIQLOボディスーツが間違いない 夏産まれ赤ちゃんの出産準備として激推ししたいUNIQLOのボディスーツ。我が家では退院後すぐからヘビロテしました。ボディスーツの使用感や、新生児に着せた時のサイズ感、出産準備として何枚必要か、時期別にどのように着せればいいかなどを紹介します。 2023.06.29 出産前のあれこれ
我が家の日記 【4コマ】0歳7ヵ月、後追いが始まりました。2 7ヶ月になり遂に後追いが始まった話の続編。どこに行こうとしても泣く。ママの姿が見えると泣く。可愛いけども家事が捗らず家中がカオスです! 2023.06.27 我が家の日記
我が家の日記 我が子の指しゃぶりでできたキズが治るまで 8ヵ月で上の歯が生えてきて指しゃぶりで指にキズができました。キズは1か月ほどでほぼ完治したのでその記録です。腫れた時の様子や治るまでの経過、対策と病院に行く目安を併せて書いています。 2023.06.24 我が家の日記
子育てライフハック 【Sowan】ベビーレッグウォーマーの使用感【レビュー】 インスタ界隈で激推しされているベビーレッグウォーマーの色味や使用感、長所短所、ハイハイの膝保護に使えるのか?などを詳しくお伝えします。正直我が家ではあまり出番はありませんでしたが、1歳を超えてからは重宝するのではと思っています。 2023.06.23 子育てライフハック
我が家の日記 【4コマ】0歳7ヵ月、後追いが始まりました。 7ヶ月になり遂に後追いが始まった話。近くにいるママが立とうとするだけで泣く。遠くにいるママの姿が見えると泣く。今までの快不快で泣いていたのと違い条件がハッキリしてきて成長が入しい反面、とても大変です。 2023.06.21 我が家の日記
出産前のあれこれ これだけ確認!つわりで休暇に入るときに知るべき&やるべきことリスト つわりで休暇に入りたい時に知っておきたいことと、やるべきことのリストを誰でも分かるように紹介しています。報告、引継ぎ、休暇の種類決め、これだけ明確にしておけば、いよいよ体調が悪くなってきた時にスムーズに休暇に入ることができます! 2023.06.18 出産前のあれこれ
出産前のあれこれ つわりで使える休暇は3種類!それぞれの休暇の特徴と申請方法をわかりやすく解説 つわりで使える休暇には、つわり休暇、傷病休暇、有給休暇の3種類があります。それぞれの休暇の給料や期間などの特徴を、体調が悪くても分かるようにまとめました。会社から提示される休み方だと損をする場合が多いため、知識を付けて賢い休暇の申請を行ってみて下さい。 2023.06.18 出産前のあれこれ
出産前のあれこれ つわりで仕事が辛い……いつから休む?休暇の取り方は? つわりで出勤が辛いけどいつから休んでいいの?甘えって言われないかな?と色々気にして本当の限界まで頑張った時の話。産んでから思い返すと、こんな限界まで頑張らなくて良かったです。私なりの、いつまで頑張るべきか?に対する答えを解説しています。 2023.06.16 出産前のあれこれ
我が家の日記 【絵日記】額コッツンしすぎて弊害が生まれてる話 子供を抱っこしてる時に額コッツンをやりすぎて、子供が外でお友達にもやるようになってしまった話。見てると恥ずかしいですが、額コッツンは幸せすぎてやめられません……。 2023.06.13 我が家の日記
子育てライフハック 【絵日記】おむつ替えで暴れさせない!寝返りさせない!小ワザを発見した話 おもちゃダメ、手鏡ダメ、ハンカチひらひらは一人じゃできない、プーメリーも中で寝返りしようとする……。おむつ替えも一仕事ですが「アレクサ!」の一言で楽になれました。とにかくAI音声と会話を続ける、我が子は3分ほど仰向けのままフリーズしてくれてます。 2023.06.05 子育てライフハック我が家の日記