我が家の日記

我が家の日記

赤ちゃんの腕が動かない!肘内障?夜間診療を受けた時の体験談

生後7か月の時に気が付いたら子供の腕が動かなくなっており、夜間診療を受けた時の体験談です。結果は肘内障で翌日には回復しましたが、治るまで心配で堪りませんでした。我が子の症状や夜間診療の様子、治るまでの生活や注意点を備忘録として書いています。
我が家の日記

自分で砕く!セルフチョコレートクラッシュ!チョコミントを食べてみた

セブンイレブンで購入できる、自分でチョコを砕いで食べる「セルフチョコレートクラッシュ!チョコミント」というアイスの写真付きレポートです。チョコミントが好きな方は一度試してみると面白いです。自分がチョコミントの何を重視しているか分かります。笑
我が家の日記

キュラフル(キュラパーク)のカフェで0歳児とごはん。訪問レポート

0歳児を連れてキュラパークに行き、キュラカフェを利用しました。キュラカフェ店内の様子やメニュー、持ち込みできるもの・できないもの、オムツ交換や授乳の場所などを写真付きで詳しく解説しています。また、過ごしやすさや滞在時間もレポートしています。
我が家の日記

0歳児入場無料!キュラパークは赤ちゃんも楽しめる?訪問レポート

まだずりばいしかできない子供を連れてキュラパークに遊びに行きました。パーク内のアスレチックやオムツ交換台・授乳室の様子の他、赤ちゃん連れ目線でパーク内は清潔・安全か、アスレチックはどのくらいの月齢から楽しめるかなどをレポートしました。
我が家の日記

ハリポタツアーで貰ったバタービールコップ、遂に逝きました

ハリポタツアーのバタービールバーで貰ったコップを家で毎日使用し丁度2か月、遂に割れました……。使用から1か月弱で入り始めたヒビが原因でした。我が家で使用していたバタービールコップにヒビが入った時の状況や、使用方法を紹介しています。
我が家の日記

新生児の手足が紫、呼吸が不規則・止まる……医師の回答まとめ

新生児期は身体の器官が未発達のため、手足が紫になったり呼吸が不規則だったり止まったりします。我が子も心配な点が多かったため、循環器科の医師に質問をしました。この記事では医師の回答と、我が子の症状・経過・解消されたのはいつかをまとめています。
我が家の日記

2週間健診・1か月健診で心雑音。大病院にかかる時の流れと持ち物

2週間健診で心雑音を指摘され、総合病院にかかり良性と診断されました。我が家が紹介状を持って総合病院に行った時のそれぞれの検査の様子や流れ、持って行かなくて後悔した持ち物などを新米ママさんでも想像しやすいように具体的に共有しています。
我が家の日記

新生児期の健診で心雑音の診断。総合病院にかかった時の体験談

2週間健診で心雑音を指摘され、総合病院にかかり良性と診断されました。心雑音と言われたときは不安で不安で堪りませんでした。我が家の新生児期の様子や、心雑音があると言われてから検査までの流れ、診断から1歳現在までの子供の様子をまとめています。
我が家の日記

おこめぼー自主回収のお知らせ。該当商品を交換申請してみた。2

おこめぼー自主回収の該当商品を購入していたため交換申請をしましたが、その交換品が想像以上に丁寧な対応で届きました。レシート無し、購入店舗も曖昧という状況での交換申請を受け付けてもらった経緯や、交換品到着までの日数、内容品等を記載しています。
我が家の日記

おこめぼー自主回収のお知らせ。該当商品を交換申請してみた。

おこめぼーから自主回収のお知らせがありました。シリカゲルの袋が破れている商品が混入している可能性があるそうです。我が家にも回収対象のおこめぼーがありましたが、レシート無し、購入店は不確か…それでも申請はできましたので、顛末を記載しています。
スポンサーリンク