つわりで仕事が辛い……いつから休む?休暇の取り方は?

つわりで仕事が辛い……いつから休む?休暇の取り方は?アイキャッチ
ずぼらママの虎ノ巻 - にほんブログ村

このページを訪問した方は、つわりが辛くて仕事を休みたい方だと思います。

動くのも辛いけど上司に言い出せない……この程度で休むのは甘えかもしれない……私がいないと仕事が回らない……などなど、悩みは色々ありますよね。

私は6w1dからつわりが始まり、8w4dから18wまで仕事を休みました。

辛くても身体がボロボロになるまで休みたいと言い出せませんでしたが、辛さは本人の主観ですので、今思い返せば本当の限界まで頑張る必要はなかったと思います。

当時の状況と、今振り返ってみてどう休めば良かったかなど書きますので悩んでいる方の参考になれば幸いです。

つわりで仕事が辛い 私の体験談

つわりでご飯が食べられない様子のイラスト

私はフルタイム会社員、通勤2時間(大体いつも満員で座れない)、会社はつわりに理解はありますがごく少人数で構成された係で、座っての窓口やデータ入力業務が主という環境でした。

6w1dで初めて吐いて、そこから7wまで吐くことはありませんでしたが常に船酔いのような感じと胃痛があり、食事や水分を取るのが億劫になりました。低血糖と水分不足で常に目眩を感じ、体力が低下していきました。まだ通常業務はなんとかこなせますが、すでに座っているだけで辛く、休みたかったです。笑

7w頭から1日2~4回吐くようになり通常業務が辛くなってきたので職場に妊娠報告

7w中盤には1日4~8回吐くようになり、体重が減り始めました。職場でトイレに駆け込むことが増えたので、上司に掛け合って窓口業務を減らし裏でのデータ入力作業を主な業務にしてもらいました。片道2時間の通勤電車も立っているのが辛く、この頃から「今日こそは無理。仕事休もう」と思う日が出てきました。(結局休みませんでしたが。。)

8wには1日8~10回吐くようになり、体重も4kgほど減りました。通勤中は匂いつわりが酷く、おじさんのにおいや柔軟剤や香水などあらゆるにおいにオエッっとなり……。途中下車で2,3回吐くので普段より30分ほど早く家を出て、余裕をもって出勤していました。

そして8w4d、何も食べられないため目眩が酷く、吐きすぎて身体中痛いため、上司に「もう1日たりとも出勤できません。明日から休みます。」と告げて休みに入りました。

つわりで仕事が辛い いつから休んで良い?

結論から言えば、いつ休むかは自分の気持ち次第です。

ずいぶん適当な結論ですが、理由があります。

職場環境

自分がいなくなると仕事が回らない!そんな方もいますよね。上司がつわりに理解のない人間の方もいるでしょう。私も自分を含め3人で構成された係に居たので休みたいと言い出しづらかったです。しかし、健康でないと仕事は十分にできませんしお腹の子供に何かあってはいけません。自分と子供を守るために早めに周りに相談して引継ぎをしっかりし、重要な業務からフェードアウトしていきましょう。

お給料と休暇日数

通常会社にはつわり休暇があり、使い終わると年次有給休暇が消費されます。

限界を迎えてる方はすぐに休むべきですが、辛くてもなんとか出勤できるような方は、つわり休暇の日数以上に休まないよう頑張って、本当に無理になったら休暇を取るのが休暇日数やお給料的には良いかと思います。

また、会社から勧められるままにつわり休暇から取得すると損をしてしまう場合もあるので、つわりで使える休暇の種類と特徴を知り、自分の体調に合わせて申請すると良いです。

つわりで仕事が辛い ずっと辛いけど限界はどう決める?

重ね重ね言いますが、本当の限界まで頑張る必要はありません。貧血で線路や階段に倒れるかもしれないし、電車内や職場のフロアで吐くことになるかもしれません。もうそろそろ無理……と思ったら休みの申請をするのが賢明です。

それでも限界まで休みたいと言えなさそうな方向けに、私の限界エピソード(笑)を書きます。

つわりが始まったら「今日こそ無理。出勤できない。」って毎日思いますよね……。私はそう思いつつ、1日4~8回吐いてご飯が食べられなくても甘えと思われたら嫌だし仕事に穴を空けたくないという気持ちで限界を測りかねて出勤を続けていました。

私的には「今日こそ限界かも?」と思ってるうちはまだいけます。貧血で駅で動けなくなったり予想以上に嘔吐して遅刻することもありますが、まだいけます。(仕事になるとは言っていない)

本当の限界は来れば分かります。「本当に出勤できない」そんな日が来るので、限界を探っている方は参考になさってください。

私が限界を感じた具体的ラインは、ご飯をほとんど食べられなくなってから1週間ほど経ち体重が4kg減って、1日10回近い嘔吐で身体中が痛くなった時でした……。

まとめ

つわりでもう出勤したくなくても、職場のことを考えるとなかなか休みたいと言い出しづらいですよね。

それでも出勤できないものはできませんし、自分と子供を守らなくてはいけません。事前に引継ぎや根回しをしっかりしておけば、心にゆとりを持てるかと思います。

限界を迎える前、あるいは迎えた時に心穏やかに休暇に入れるよう参考になれば幸いです。

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました